|
名称 |
美楽食の会 |
設立年 |
平成18年(平成26年・五条川美育ボランティアの会より名称変更) |
会員数 |
15人(男性1人、女性14人) |
活動内容 |
日頃体験できないお茶(盆点前)やお花を通して、楽しみながら日本文化を学び、思いやりの心、おもてなしの心、そして生きる力を培っていき、それが各家庭、地域へと広がり、幸せな町づくりへと広がっていければと願いながらさせていただいています。
昨年は、コロナの影響で活動が制限されましたが、その中でも岩倉適応指導教室(月1回)と、岩倉曽野小学校の日本文化クラブ(年2回)で茶花の体験授業をさせていただきました。
また、岩倉中学校、岩倉南部中学校で、MOA美術館所蔵の美術品のアウトリーチを、それぞれ1日ずつ感染対策を十分しながらさせていただき、先生方、生徒さん方に大変喜んでいただけました。
また、岩倉の生涯学習センターで、有機栽培の材料を使いみぞづくりなどをさせていただきました。
江南市で有機栽培の畑をさせていただいており、そこで取れた野菜などを地域の方々に提供させていただいたり、自然に触れる体験(芋掘りなど)を楽しんでいただいたりしました。
会の打ち合わせなどのために、江南市西分庁舎内、市民協働ステーションを利用させていただいたりしました。 |
代表者・連絡先 |
住所 |
〒483-8161 |
江南市尾崎町上田63 アクシーズ江南906 |
氏名 |
安江 幸枝(連絡先:久 京子) |
電話・FAX |
0587-59-8806 |
|